よくあるお問い合わせ

質問
ドメイン名の「契約有効期限」とWhois情報の「有効期限日」の違いについて教えてください。
お問い合わせ分類
サービス内容・仕様
各種手続き
対象のサービス
ドメイン取得(ゴンベエドメイン)

答え

Whois情報の有効期限日が延長される日程は、「更新手続日形式」と「有効期限翌日形式」の2種類があります。

弊社独自サービスの「自動更新機能」をご利用の場合も、ドメイン名の種類により、ご契約年数と有効期限と違いが生じる場合があります。

以下方法で、ドメイン名の有効期限日をご確認ください。

1. マイメニューにログインします。

2. ドメインマネージャーをクリックします。

3. ドメイン名ごとに「有効期限」が表示されますのでご確認ください。

なお、マイメニュー内、「契約情報確認」からもドメイン名の有効期限が確認できます。

【有効期限日の延長形式について】

Whois情報の有効期限日が延長される形式は、ドメイン名の種類により以下の2種類あります。

形式 内容 対象ドメイン
更新手続日形式 ドメイン名更新手続きを行った日に、有効期限日が延長される形式です。
なお、コンビニエンスストアでのお支払いを選択された場合は、お支払い完了後に有効期限が延長されます。
(.com/.net/.org/.cc/.info/.biz/.asia/.mobi/.tel)
有効期限翌日形式 有効期限の翌日に、有効期限が延長される形式です。 汎用JP、属性JPドメインなど、上記以外のドメイン名が対象となります。

 

この回答は役に立ちましたか?評価をお願いします。

メンバーIDまたはメールアドレス:
パスワード: