Windows(Viscosity)で「セカイVPN」のOpenVPN設定を行う場合は下記をご参照ください。
Viscosityはシェアウェアです。継続して利用する場合、30日間のトライアル後にこちらよりライセンスを購入する必要があります。 |
1.
https://www.sparklabs.com/viscosity/download/にアクセスして、Viscosityをダウンロードします。
2.ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストール作業を行います。
3インストールが完了したら、OpenVPNの設定ファイルを取り込みます。
下記の設定ファイルのダウンロードサイトにアクセスして、全サーバーの一括ダウンロードよりzipファイルをダウンロードして解凍します。
http://aaww.jp/ovpn
4.画面右下のタスクトレイからアイコンを右クリックし、「Preferences」をクリックします。
5.Connectionタブの左下のプラス→Import Connection→From Fileをクリックします。
6.ダウンロードして解凍したフォルダを選択し「This folder」として、開くをクリックします。
取り込むと下記のように一覧表示されます。
7.右クリックして「Edit」をクリックします。
8.「Networking」より、「Send all traffic over VPN connection」にチェックを入れ、「Save」をクリックします。
7〜8の作業は取り込んだovpnファイル全てに対して行ってください。 |
9.画面右下のタスクトレイにあるアイコンを右クリックして、接続するサーバーを選択します。
10.ユーザー名とパスワードを入力して、OKをクリックします。
VPN接続情報がご不明な場合はこちらをご覧ください。 |
11.接続に成功すると、タスクトレイから下記のように通知されます。
以上でVPN接続は完了です。VPN接続の確認方法として、
http://aaww.jp/ipcheckにアクセスしてVPN接続の前後でIPアドレスが変わっているかご確認ください。