NTT東西の速度測定サイトへの接続は下図(1)のとおり、
インターネット接続時に経由する装置(ISP網終端装置)と
異なる装置(NTT網終端装置)を経由します。
そのため理論値に近い速度となります。
一方インターネットは、下図(2)の経路を経由するため
下図(1)の結果が理論値に近い速度であれば、
ISP(プロバイダー)から速度計測サイトの間が
混雑していることになります。
(1)お客様宅 --- NTT網終端装置 --- 速度計測サイト
(2)お客様宅 --- ISP網終端装置 --- ISP集約装置 --- インターネット --- 速度計測サイト
(参考)
NTT東日本 速度測定サイト
NTT西日本 通信速度の改善ポイント(速度計測サイト)
・
ベストエフォート型サービスとは何ですか?
・
「ZOOT/ZOOT NEXTサービス」の保証される最低通信速度はどれくらいですか?