| CGI・SSIのパス・設置方法についてご説明いたします。 |
| |
| ■CGIに関する各種パスについて |
| サーバーの各パスは以下のようになります、ご確認ください。 |
| Perl(*) |
/usr/local/bin/perl または /usr/bin/perl (バージョン5.6.1以降) |
| sendmail |
/usr/sbin/sendmail |
| nkf |
/usr/local/bin/nkf |
| uuencode |
/usr/bin/uuencode |
| Ruby |
/usr/local/bin/ruby (バージョン1.6.8) | |
| (*)DBMにつきましてはSDBMのみ利用可能となっております、それ以外については対応しておりません。ImageMagick利用不可。 |
| |
| ■CGIの設置について |
| 以下はフォルダcgi-binにXYZ.cgiというCGIファイルを設置した例となります。 |
| |
 |
/public_html |
| |
┃ |
|
|
| |
┣ |
 |
index.html |
| |
┃ |
|
|
| |
┗ |
 |
cgi-bin *必ず755としてください777などでは動作しません |
| |
|
┃ |
|
| |
|
┣ |
 |
XYZ.cgi *CGIプログラム発行先から指定される値をご確認ください(主に705となります) | |
| |
|
┃ |
|
| |
|
┗ |
 |
index.html *通常パーミッションの値は644となります | |
※755、644はパーミッションの値です。
CGIファイルを設置するフォルダ名の指定はありませんが、必ず/public_html内に設置してください。
パーミッション(属性値)お客様がダウンロードされました、CGIプログラム発行先より指定がありますので、必ず変更を行なってください。 |
| |
| また、設置されるディレクトリ(フォルダ)のパーミッション(属性値)は必ず755としてください。 |
| | |
| ■SSIの設置について |
| SSIを設置されるには、対象ファイルの拡張子をshtmlとする必要がありますので、拡張子の変更を必ず行ってください。 |