このマニュアルでは、共有SSLの設定手順についてご案内しています。
初期ドメイン(例:example.isv.earth)で設定した場合
https://example.isv.earth が暗号化通信となります。
※https://www.example.isv.earth はウェブブラウザで警告が表示されます。
前提条件
・初期ドメイン(●●.isv.earth)で利用設定が可能ですが、名前解決が行えないドメインや、サーバへ追加した直後のドメインは設定できません。
・サブドメインへの共有SSL利用は非対応となっております。
・サイトシールはご用意していません。
・ドメインにて共有SSLの設定ができない場合、対象の独自ドメインが追加したサーバを正しく参照していない場合があります。
・該当ドメインのDNS情報などを確認の上、追加したサーバを参照する状態で再度設定ください。
・SSLご利用の注意点については、以下ページにてご確認ください。
SSL利用時の注意点
初期ドメイン(●●.isv.earth)で共有SSLを利用する場合 |
1.
「サーバコントロールパネル」にログインします。
ドメイン名 |
初期ドメイン
または 追加されたドメイン |
パスワード |
サーバパスワード 紛失・ご不明の場合は 「サーバパスワードの再発行」をご確認ください。 |
2.ドメイン/SSLから『ドメイン/SSL』をクリックします。
3.ドメイン一覧画面から、該当ドメインの『設定』から「SSL設定」をクリックします。
4.SSL利用の項目から『SSLを利用する』にチェックを入れて、「保存」をクリックします。