よくあるお問い合わせ

質問
Gmail(Android)の設定方法
お問い合わせ分類
マニュアル・設定
対象のサービス
レンタルサーバー1000・2000

答え


新しく設定する

1.ホーム画面上、またはアプリ一覧から Gmail のアイコンをタップします。

2.左上のメニューボタン(三)をタップします。


3.左下の『 設定 』をタップします。


4.『 アカウントを追加する 』をタップします。


5.メールのセットアップ画面で、『 その他 』をタップします。


6.メールアドレスを入力し、『 次へ 』をタップします。


7.アカウントの種類「個人用(POP3)」を選択します。


8.メールパスワードを入力し、『 次へ 』をタップします。


9.受信サーバーの設定に必要情報を入力し、『 次へ 』をタップします。


10.以下画面が表示された場合、「詳細情報」をタップし、「無視して続行」をタップします。




11.送信サーバーの設定に必要情報を入力し、『 次へ 』をタップします。
 

12.アカウントのオプションが表示されます。
ご希望の設定を選択のうえ『 次へ 』をタップします。


13.設定完了画面が表示されます。『 次へ 』をタップします。


14.作成したメールアドレスをタップします。

15.画面一番下にサーバーの設定の項目がありますので、受信設定をタップします。


16.以下のようにポート「995」、セキュリティの種類は「SSL/TLS(証明書をすべて承認)」になっているか確認して、「完了」をタップします。

17.送信設定をタップします。


18.以下のようにポート「587」、セキュリティの種類は「STARTTLS」になっているか確認して、「完了」をタップします。


以上で設定は完了です。

 

この回答は役に立ちましたか?評価をお願いします。

メンバーIDまたはメールアドレス:
パスワード: