「危険SMS拒否設定」とはショートメッセージ(SMS)を用いて行われるフィッシング詐欺対策を目的に、危険なサイトのURLや電話番号が含まれるSMS(フィッシングSMS)を自動で拒否する設定です。
  
  1.APN設定を以下の通りに変更します。
    
    | APN | 
    settei.dcm-wcs.ne.jp | 
    
    
    | 認証タイプ | 
    PAPもしくはCHAP | 
    
    
※ユーザー名やパスワードの入力は不要です。
2.APN設定したスマートフォンからスマートフォンから、以下のページにアクセスします。
http://setting4.dcm-wcs.ne.jp/smsconf/login/auth.htm
3.表示される画面に従い、設定を変更・保存します。
4.SMS拒否設定が完了しましたら、インターリンクLTE SIMで利用するAPN設定に戻します。
  
  1.危険SMS拒否設定用のプロファイルをインストールします。
  
  
こちらよりプロファイルをダウンロードしてインストールしてください。
  
  
2.APN設定したスマートフォンからスマートフォンから、以下のページにアクセスします。
  
  
http://setting4.dcm-wcs.ne.jp/smsconf/login/auth.htm
  
  3.表示される画面に従い、設定を変更・保存します。
  
  
4.SMS拒否設定が完了しましたら、インターリンクLTE SIMで利用するAPN設定(プロファイル)に戻します。