インターリンクTOP
>
セルフサポートTOP
> インターリンクFAQ
よくあるお問い合わせ
質問
nPOP の設定
お問い合わせ分類
マニュアル・設定
対象のサービス
えらべるメール&えらべるWeb
答え
nPOP の設定につきましては下記をご参照ください。
※nPOPのダウンロードにつきましては
こちら
nPOPの設定方法
1
.nPOPを起動します
2
.アカウント(T)から追加(N)をクリックします
3
.アカウント設定の受信画面が表示されますので、以下のように設定します
アカウント名
好きな名前を入れてください。
POP3サーバ
eraberu.interlink.or.jp
ポート番号
995
ユーザ名
メールアドレスを全て入力
パスワード
メールパスワードを入力
SSLまたはTLSのチェック
チェックを付けます
上記の入力が終わったら、「送信」タブをクリックします
4
.送信設定の画面が表示されますので、以下のように設定します。
名前
お客さまの名前を入力
例)山田 太郎
メールアドレス
メールアドレスを全て入力
SMTPサーバ
eraberu.interlink.or.jp
ポート番号
587
SMTP認証
チェックを付けます
SSLまたはTLSのチェック
チェックを付けます
SMTP認証ボタンをクリックした後、設定ボタンをクリックし、表示された画面を以下のようになっているか確認します
OKボタンを押し、アカウント設定の画面に戻ったら、再度OKボタンを押してください
以上で設定は完了です。送受信を行なってください。
サーバー上の不要なメールを削除する方法
nPOPでは現在のメールボックスに配信されているメール一覧を表示し、不要なものや既に受信したメールなどを
簡単にサーバー上から削除することができます。
1
.送受信から「新着チェック」を選択し、メールボックスに配信されているメールを表示させます。
2
.不要なメールをマウスで選択し、右クリックします。「削除用にマーク」を選択します。
3
.削除用のマークを行うと、×印がつきますので確認します。
4
.送受信から「マークしたものを実行」をクリックするとサーバー上からメールを削除することができます。
以上で完了です。
この回答は役に立ちましたか?評価をお願いします。
★
★
★
★
★
メンバーIDまたはメールアドレス:
パスワード:
ユーザー登録
パスワードを忘れた場合
スマホ用ログイン画面
よくある質問を検索
お問い合わせ&履歴
登録情報の変更
パスワード変更
使い方・問い合わせ手順説明
お知らせ
【セカイVPN】インターネット規制されている国の対策について
【サービス停止】料金未払いにおける復旧手続きについて(クレジットカード・コンビニ支払)
【住所変更】お引越しや転居する際は、まずこちらをご覧ください
【注意喚起】弊社からのメールを装った「フィッシングメール」について
copyright © 2009 INTERLINK ALL RIGHTS RESERVED
このサービスは
AnswerStation
を使用しています。