1.ルーターにログイン後、画面左側の「ウィザード」をクリックします。
2.「プロバイダ情報の設定」をクリックします。
3.以下の手順で接続設定を行います。
(1/6)

(2/6)

(3/6)

(4/6)

(5/6)

(6/6)
4.画面左下にある「保守」をクリックします。
5.「実行」ボタンをクリックします。
6.以下の通りコマンドを入力します。ひかり電話の契約あり・無しで入力するコマンドが異なりますのでご注意ください。

■ひかり電話契約ありの場合
ip route default gateway tunnel 1
ipv6 route default gateway dhcp lan2
ipv6 prefix 1 dhcp-prefix@lan2::/64
ipv6 lan1 address dhcp-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on
ipv6 lan1 dhcp service server
ipv6 lan2 address dhcp
ipv6 lan2 dhcp service client
ngn type lan2 ntt
tunnel select 1
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 以下よりAFTRアドレスを入力
tunnel enable 1 |
■ひかり電話契約無しの場合
ip route default gateway tunnel 1
ipv6 prefix 1 ra-prefix@lan2::/64
ipv6 lan1 address ra-prefix@lan2::1/64
ipv6 lan1 rtadv send 1 o_flag=on
ipv6 lan1 dhcp service server
ipv6 lan2 dhcp service client ir=on
tunnel select 1
tunnel encapsulation ipip
tunnel endpoint address 以下よりAFTRアドレスを入力
tunnel enable 1 |
現時点のAFTRのIPv6アドレスは以下の通りです。予告なく変更することがありますので、接続ができなくなった場合にはIPv6アドレスに変更がないか本ページより確認ください。また、お引越などで東西エリア間の移動があった場合は、再設定が必要になります。
NTT東日本エリアから接続する方
2404:8e00::feed:100
2404:8e00::feed:101
NTT西日本エリアから接続する方
2404:8e01::feed:100
2404:8e01::feed:101
NTT東西のサービス提供地域はこちらよりご確認ください。 |
7.入力したコマンドを確認して、メイン画面に戻るをクリックします。
以上で設定は完了です。
|
|
IPv4およびIPv6で接続できているかを確認するには |
|
|
以下サイトにアクセスしてご確認ください。
http://ipv6-test.com/
サイト上の表示が以下のようになっていれば接続成功です。