よくあるお問い合わせ

質問
「ZOOT NATIVE」と「ZOOT NEXT IPv6接続サービス(PPPoE方式)」の違いを教えてください
お問い合わせ分類
サービス内容・仕様
対象のサービス
ZOOT NATIVE(transix)

答え

「ZOOT NATIVE」と「ZOOT NEXT IPv6接続サービス(PPPoE方式)」の主な違いは下記の通りです。

サービス名 ZOOT NATIVE ZOOT NEXT IPv6接続サービス(PPPoE方式)
サービス内容 IPv6 IPoE接続に対応し、DS-Lite対応のルーターをご用意いただければ、IPv4での通信も可能なサービス。 IPv6 PPPoE接続に対応し、ZOOT NEXT(IPv4 PPPoE接続)と同時通信も可能なサービス

詳しくはこちらをご覧ください
月額 1,100円 無料(ZOOT NEXTの無料オプションサービス)
通信方式 IPv6 IPoE + DS-Lite(IPv4 over IPv6) IPv6 PPPoE
PPPoEセッション数 消費しない 消費する
フレッツ・v6オプション
>>NTT東日本
>>NTT西日本
契約が必要 契約不要
対応ルーター こちらをご覧ください こちらをご覧ください

 

この回答は役に立ちましたか?評価をお願いします。

メンバーIDまたはメールアドレス:
パスワード: