Windows11で「マイIPソフトイーサ版」のMS-SSTP接続を行う場合は下記をご参照ください。
以下の設定はご利用先のプロバイダーで、インターネットを接続した状態で行ってください。
既にこちらで専用ソフト(PacketiX VPN Client)で接続設定を行っている場合は、VPN Client Adapter(仮想LANカード)を一旦無効にしてからVPN接続を行ってください。
 |
1.画面下部に以下のボタンをクリックします。
2.「設定」をクリックします。
3.「ネットワークとインターネット」から「VPN」をクリックします。
4.「VPNを追加」をクリックします。
5.VPN接続を追加する画面になりますので、下記の通り入力し「保存」ボタンをクリックします。
VPNプロバイダー |
Windows(ビルトイン) |
接続名 |
好きな名前を入力 例)VPN |
サーバー名またはアドレス |
発行されたVPNサーバー名 例)myipse01.interlink.or.jp |
VPNの種類 |
Secure Socket トンネリング プロトコル(SSTP) |
サインイン情報の種類 |
ユーザー名とパスワード |
ユーザー名 |
発行されたユーザー名を入力 例)se012345@se.interlink.or.jp |
パスワード |
発行されたパスワードを入力 |
サイン情報を保存する |
チェックON |
VPN接続情報がご不明な場合はこちらをご覧ください。 |
6.「ネットワークとインターネット」から「ネットワークの詳細設定」、その後「ネットワークアダプターオプションの詳細」をクリックします。
7.作成したVPN設定のアイコンが表示されますので、右クリックして「プロパティ」をクリックします。
8.「セキュリティ」タブをクリックし、下記にように設定します。
VPNの種類 |
Secure Socket トンネリング プロトコル(SSTP) |
データの暗号化 |
最強の暗号化(サーバーが拒否する場合は切断します) |
次のプロトコルを許可する |
・チャレンジハンドシェイク認証プロトコル(CHAP)
・Microsoft CHAP Version 2(MS-CHAP)
のチェックをONにする。 |
9.ネットワーク」のタブをクリックし、「インターネットプロトコルバージョン 6(TCP/IPv6)」のチェックを外します。
10.「インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4 )を選択し、「プロパティ」ボタンをクリックします。
11.下記の画面が表示されます。IPアドレスとDNSサーバーは共に下記のように入力し、「詳細設定」をクリックします。
12.「リモートネットワークでデフォルトゲートウェイを使う」「自動メトリック」がそれぞれチェックONになっていることを確認します。確認したら「OK」ボタンをクリックしてください。
13. 以上で設定は完了です。「接続」ボタンをクリックして接続を開始してください。
VPN接続完了後、
http://aaww.jp/ipcheck にアクセスして割り当てられた固定IPアドレスが表示されるかご確認ください。
切断方法は下記の通りです。