よくあるお問い合わせ

質問
マイIP ソフトイーサ版に繋がらない・接続できない・接続に失敗する
お問い合わせ分類
トラブル解決
対象のサービス
マイIP ソフトイーサ版

答え

マイIPソフトイーサ版が接続できない、繋がらない場合、下記の手順で確認・対策を行ってください。

設定内容を確認
まずはこちらの設定確認マニュアルをご覧いただき設定内容をご確認ください。
設定内容を確認しても接続できない場合、下記の通り表示されるエラーメッセージに沿って対策を行ってください。
 
海外から日本国内へVPNデータ通信を行いたい場合に最適な、IP共有型(非固定IP)のVPNサービス「セカイVPN」をリリースしました。
海外からご利用の方は、2ヶ月の無料体験がありますので「セカイVPN」での接続をお試しください。
>>セカイVPNの詳細
>>セカイVPNのお申し込み

エラーメッセージ チェックする箇所
「このコンピューターで動作している VPN Client サービスに接続できませんでした。VPN Client サービスが起動し、正しく動作しているかどうかご確認ください。」と表示され VPN クラ イアントソフトが起動できない 「PacketiX VPN Client」サービスが停止している可能性があり ます。
Windows の場合、マイコンピュータを右クリック>管理をクリック>左側にあるサービスとアプリケーションをクリック> PacketiX VPN Client の状態を確認し、下記の通り設定してください。 スタートアップの種類→「自動」 サービスの状態→「開始」
Linux の場合は VPN クライアントソフトウェアのプロセス (vpnclient) を root 権限で実行してください。
ネットワーク接続のプロパティを開くと「予期しないエラーが発生しました」と表示される パソコンのレジストリ設定の一部が破損している可能性があります。下記URLを参考に、修復作業を行ってください。
http://support.microsoft.com/kb/824923/ja
エラー1 :サーバーへの接続が失敗 しました。ネットワーク接続や、接続先サーバーのアドレスやポート番号をご確認ください。」と表示され接続できない ・VPN サーバー名を IP アドレスで入力し再接続してください。
例)myipse01.interlink.or.jp→203.141.151.130

・接続先ポート番号が 80 になっているかご確認ください。
エラー2 : プロトコルエラーが発生しました。接続先サーバーからエラーが返されました。」と表示され接続できない ・接続先ポート番号を80から443に変更して再接続してください。


※au回線のテザリングで接続する場合は、ポート番号を「443」としてください。「80」では接続できません。
エラー3:接続が切断されました。」 と表示され接続できない 5分ほど時間を置いて、もう一度サーバーに対して接続を行ってみてください。
エラー4:プロトコルエラーが発生しました。」と表示され接続できない プロキシサーバーやファイアウォールが原因です。セキュリティソフトの常駐を解除し再度接続してください。
エラー7:指定された認証方法はサ ーバーによって拒否されました。」

または

「サーバー○○○にログインするためのユーザー名とパスワードを入力してください。正しいアカウントの種類が選択されていることをご確認ください。」と表示され接続できない
・ID とパスワードにお間違えがないかご確認ください。
(ユーザー名は「例)se012345@se.interlink.or.jp」という形式になります。)

・「認証の種類」が「Radius または NT ドメイン認証」が選択されているかご確認ください。

・マイメニューで契約状態をご確認ください。「受付」の場合、 支払い手続きが完了しておらず接続できません。手続き完了後、 接続してください。
エラー8:指定された仮想 HUB が サーバーに存在しません。」と表示され接続できない 仮想 HUB 名が間違っています。VPNクライアントソフトの設定で「仮想 HUB 名」が「myipse」になっていることをご確認ください。
エラー9:ユーザー認証に失敗しました。」と表示され接続できない ・ID とパスワードにお間違えがないかご確認ください。(ユーザー名は「例)se012345@se.interlink.or.jp」という形式になります。) 

・「認証の種類」が「Radius または NT ドメイン認証」が選択 されているかご確認ください。

・マイメニューで契約状態とご確認ください。「受付」の場合、 支払い手続きが完了しておらず接続できません。手続き完了後、 接続してください。
エラー10:指定された仮想 HUB は 現在停止中です。しばらく待ってから、 再接続してください。」と表示され接続できない サービスがダウンしている可能性があります。弊社のメンテナンス情報、障害情報をご確認ください。
>>障害メンテナンス情報
エラー11:VPN セッションが削除されました。管理者がセッションを切断したか、クライアントからVPN Serverへの接続が切断された可能性 があります。」と表示され接続できない ご利用のインターネット接続回線が停止している可能性があります。インターネットができる状態になっているかご確認ください。
エラー12:アクセスが拒否されました。」と表示され接続できない ・ID とパスワードにお間違えがないかご確認ください。
(ユーザー名は「例)se012345@se.interlink.or.jp」という形式になります。)

・「認証の種類」が「Radius または NT ドメイン認証」が選択されているかご確認ください。

・マイメニューで契約状態とご確認ください。「受付」の場合、 支払い手続きが完了しておらず接続できません。手続き完了後、 接続してください。
エラー13: VPN セッションの通信 がタイムアウトしました。クライアン トから VPN Server への接続が切断された可能性があります。」と表示され 接続できない ご利用のインターネット接続回線が停止している可能性があります。 インターネットができる状態になっているかご確認ください
エラー22:仮想 LAN カードデバイスドライバにアクセスできません。仮想LANカードがインストールされて おり、無効になっていないことをご確認ください。」と表示され接続できない 使用している仮想 LANカードの設定をご確認ください。
エラー31:仮想 LAN カードデバイ スドライバのインストールに失敗しました。」と表示され接続できない 「PacketiX VPN Client」サービスが停止している可能性があります。
Windows の場合、マイコンピュータを右クリック>管理をクリック>左側にあるサービスとアプリケーションをクリック> PacketiX VPN Client の状態を確認し、下記の通り設定してください。

スタートアップの種類→「自動」
サービスの状態→「開始」
Linux の場合は VPN クライアントソフトウェアのプロセス (vpnclient) を root 権限で実行してください。
エラー87:クライアントとサーバーのバージョンが違います。ソフトウェアをアップデートしてください。」と表示され接続できない 下記リンクから最新のクライアントソフトウェアをダウンロードし、再度インストールしてください。
http://www.packetix-download.com/ja.aspx
「IPアドレスの競合が検出されました」と表示されインターネットができない 別の端末で同じ固定IPアドレスを使って接続しています。同時に複数の端末で接続すると、複数の同じ固定IPアドレスがインターネット上に存在することになり、正しいデータ通信をすることができなくなります。
接続は完了したのに、割り当てられたIPアドレスにならない(PacketiX VPN Client) こちらのFAQをご覧ください。
接続はできるが、インターネットのアクセスができない ・マイ IP ソフトイーサ版の接続アイコンを右クリック→プロパティ→ネットワークのタブより「インターネットプロトコルバージョン 4」をダブルクリック→DNSサーバーに
優先:203.141.128.35
代替:203.141.128.33
と入力されているか確認してください。・上記でも解決できない場合、
優先:8.8.8.8
代替:8.8.4.4
と入力して再接続してください。
※上記対策を行っても接続できない場合は、マイIPをお試しください。別の通信経路で接続しますので、状況が改善される可能性があります。

よくある質問 チェックする箇所
同じ固定 IP アドレスを使って、複数台のパソコンやスマートフォンで同時に接続することはできますか? マイ IP ソフトイーサ版は、接続する端末に固定 IP アドレスを直接割り付けますので、複数の端末で同時に接続することはできません。最初に接続した方が優先される仕様となっております。1 固定 IP アドレス 1 端末でのご利用となります。
接続が完了している簡単にチェックする方法はありますか? VPN接続完了後、http://aaww.jp/ipcheck にアクセスして割り当てられた固定IPアドレスが表示されるかご確認ください。

関連するFAQ
マイIP ソフトイーサ版の設定マニュアル一覧

 

この回答は役に立ちましたか?評価をお願いします。

メンバーIDまたはメールアドレス:
パスワード: