よくあるお問い合わせ

質問
自分ドメインメールサーバー(Gmail転送版)への切替手順について
お問い合わせ分類
トラブル解決
対象のサービス
よくばりメール

答え

Google Workspace(G suite)から自分ドメインメールサーバーに切り替える手順は以下の通りです。

1 Gmailアカウント(Googleアカウント)の作成
こちらよりGmailアカウント(Googleアカウント)を新規に作成してください。
※G suiteで10個のユーザーアカウントをお持ちの場合は、Gmailアカウントを10個作成していただく必要があります。

2 Google Workspace(G suite)のメールを新規に取得したGmailにコピー ※メールのコピーや転送が不要な場合は手順3に進んでください。
こちらの手順通り、GmailアカウントでGoogle Workspace(G suite)のメールをPOP受信してメールデータをコピーします。

3 マイメニュー(コントロールパネル)からメール転送設定を行いサーバーを切替
こちらの手順通り、マイメニューからメール転送設定を行いサーバーの切替を行ってください。サーバー切替後、自分ドメイン宛のメールは転送設定を行ったGmailに到着します。

4 Gmail(ウェブブラウザ)またはメールソフトで送受信設定
以下を参考にGmail(ウェブブラウザ)またはメールソフトで自分ドメインのメール送受信設定を行ってください。

>>Gmail(ウェブブラウザ)でのメール送受信
>>メールソフトの一般的な設定方法

 

この回答は役に立ちましたか?評価をお願いします。

メンバーIDまたはメールアドレス:
パスワード: