Windows版は
こちらをご覧ください。
※対応OSは
macOS 10.15 / 10.14 / 10.13 / 10.12 / 10.11 / 10.10 / 10.9 となります。
※本ソフトはセカイVPN・マイIP(PPTP/L2TP版)をご契約の方がご利用になれます。
Step1.クライアントソフトのインストールと起動
Step2.クライアントソフトでの接続と切断
Step3.クライアントソフトの終了
Step4.オプション設定について
>>VPN接続時のトラブルシューティングはこちら
Step1.クライアントソフトのインストールと起動 |
1.下記よりVPNコネクトマネージャーをダウンロードします。
2.ダウンロードしたファイルをダブルクリックし、アプリケーションフォルダにコピーします。
以前のバージョンのクライアントソフトがインストールされている場合は、必ず「Uninstall.app」を実行してください。この作業を行いませんと、正常に動作しません。 |
3.「InterlinkVPN.app」をダブルクリックして起動します。
4.下記画面になりますので「開く」をクリックします。
下記のような画面が表示され開くことができない場合は、Apple メニュー >「システム環境設定」>「セキュリティとプライバシー」>「一般」タブの「ダウンロードしたアプリケーションの実行許可」で「すべてのアプリケーションを許可」としてください。詳しくはこちらをご覧ください。

 |
5.下記画面になりますので、パスワードを入力して「ヘルパーをインストール」をクリックします。
※この画面は初回起動時のみ表示されます。2回目以降は表示されません。
1.マイIP(PPTP/L2TP)版を選択します。
2.プロトコルを選択します。
3.発行されたホスト名(myip**.interlink.or.jp)を選択します。
4.ユーザー名とパスワードを入力します。
VPN接続情報がご不明な場合はこちらをご覧ください。 |
5.「接続する」ボタンをクリックします。
以下の画面が表示された場合は、サービスが正しく選択できているか、ユーザー名が正しく入力できているかご確認ください。
 |
6.接続完了後、下記サイトにアクセスし、VPN接続の前後でIPアドレスが変わっているかご確認ください。
>>IPチェックサイト(http://aaww.jp/ipcheck)
マイIPは割り当てられた固定IPアドレス、セカイVPNは接続先のVPNサーバーのIPアドレスとなります。 |
メニューから終了していただくか、Dockのアイコンを右クリックして終了してください。
下記のオプションが利用できます。
切断時、自動的に再接続する |
VPN接続が切断されてしまった場合、自動的に再接続する機能です。 |
パソコン起動時に自動的に起動する |
パソコン起動時に、本ソフトを自動的に起動する機能です。 |
ツール起動時に、自動的にVPN接続する |
本ソフト起動時に、自動的にVPN接続する機能です。 |